手作り結婚式について その2 【自分たちで作る結婚式】

前回の「手作り結婚式について」のつづき

Q
手作り結婚式というのは、変わった会場でおこなう結婚式なのでしょうか?


それは違うと思います。
手作り結婚式は、結婚する二人が自分たちで作り上げる結婚式だと思うのです。
自分でゼロから準備するとわかりますが、どんなに頑張ってもどんなに手を抜いても
自分たち以上の結婚式にはなりません。
自分たち以下の結婚式にもなりません。


会場まかせにせず、
花嫁まかせにせず、
二人で考えて作っていった結婚式はすべて「手作り結婚式」だと思います。
場所など関係ありません。

でも実際、手作りで結婚式をおこなった人たちは、自宅や公民館など普通と違う場所も多いようです。
なぜでしょう?
それは既存のホテルや式場だと、さまざまな制約が自分たちが思い描くものを違ってしまうので
早い段階で候補からはずれていったのでしょう。
多くの場合、ところてん方式と予算と時間の窮屈さを嫌がるみたいです。

ぼくは、結婚する二人が自分たちで作り上げる結婚式が増えて欲しいと思っています。
それが、本来の結婚式の姿だと思います。

手作り結婚式を挙げた人たちが、これから結婚を考えている人たちに向けて、どんどん自分たちの準備から結婚式までのことを発信してゆくような場があれば、もっと普通に手作り結婚式を考える人たちが増えると思うのですが。

なので
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年に友人達が英国で挙げた式を紹介してみようと思います。
特別変わった結婚式じゃないです。ごく普通の結婚式です。

手作り結婚式について その2 【自分たちで作る結婚式】_a0120304_17564541.jpg
花嫁さんはヨメさんの三十年来の友人。
ふたりがお付き合いをはじめて17年がたっています。
英国在住。


手作り結婚式について その2 【自分たちで作る結婚式】_a0120304_17565590.jpg
日本からの参加組は母と従姉と友人達。
前日に英国入り。
結婚する二人といっしょに。


手作り結婚式について その2 【自分たちで作る結婚式】_a0120304_17563459.jpg
ふたりの部屋には家族の写真。
真ん中に見えるのは両親の結婚式の写真。


手作り結婚式について その2 【自分たちで作る結婚式】_a0120304_1756848.jpg
明日の結婚式のお手伝いの段取りの説明。
参加してもただのお客さんではないわけです。


手作り結婚式について その2 【自分たちで作る結婚式】_a0120304_17555425.jpg
明日スピーチをするヨメさんの練習。


手作り結婚式について その2 【自分たちで作る結婚式】_a0120304_17553617.jpg
結婚式のために二人が準備したこと。

去年見つけたお気に入りのドレス。


手作り結婚式について その2 【自分たちで作る結婚式】_a0120304_1755215.jpg
先日見つけた普段でも使えそうなシンプルな靴。


手作り結婚式について その2 【自分たちで作る結婚式】_a0120304_1755924.jpg
友人達ののぞき見のさきは・・・


手作り結婚式について その2 【自分たちで作る結婚式】_a0120304_175459100.jpg
花嫁が母と一緒にブーケを作っていた。


手作り結婚式について その2 【自分たちで作る結婚式】_a0120304_17544590.jpg
みんなでテーブルに飾るお花作り。


手作り結婚式について その2 【自分たちで作る結婚式】_a0120304_17543073.jpg
男達はワインを開けて


手作り結婚式について その2 【自分たちで作る結婚式】_a0120304_17542023.jpg
前日の夜も更けてゆきます。


手作り結婚式について その2 【自分たちで作る結婚式】_a0120304_1754581.jpg
結婚式の朝。

昨日作ったお花たち。


手作り結婚式について その2 【自分たちで作る結婚式】_a0120304_17534532.jpg
ドレスにアイロンをかけるお友達


手作り結婚式について その2 【自分たちで作る結婚式】_a0120304_17533582.jpg
おそく起きた花嫁


手作り結婚式について その2 【自分たちで作る結婚式】_a0120304_17532534.jpg
髪とメイクは自分で


手作り結婚式について その2 【自分たちで作る結婚式】_a0120304_17531528.jpg
できあがり


手作り結婚式について その2 【自分たちで作る結婚式】_a0120304_1753244.jpg
その頃新郎は、ホテルのラウンジでベストフレンドと打合せ中

遠方からの参加者が多いので、ほとんどの人はこのホテルに泊まりました。
式のあとのパーティーもこのホテルでおこないます。


手作り結婚式について その2 【自分たちで作る結婚式】_a0120304_17523157.jpg
指輪を預かるのはベストフレンドの役目


手作り結婚式について その2 【自分たちで作る結婚式】_a0120304_17515768.jpg
家族の到着


手作り結婚式について その2 【自分たちで作る結婚式】_a0120304_17511967.jpg
おばあちゃん達はケーキの飾り付け


手作り結婚式について その2 【自分たちで作る結婚式】_a0120304_1751784.jpg
花嫁を乗せたロールスロイスが教会に着いた。

立派な教会に見えるけど
日本にたとえると地元の神社のような感じ。


手作り結婚式について その2 【自分たちで作る結婚式】_a0120304_17505842.jpg
花嫁を待っていたのは、母と写真の中の父


手作り結婚式について その2 【自分たちで作る結婚式】_a0120304_17504649.jpg
入場。
母の手にずっと父の写真。


手作り結婚式について その2 【自分たちで作る結婚式】_a0120304_17503517.jpg
ウチのヨメさんの晴れ舞台。


手作り結婚式について その2 【自分たちで作る結婚式】_a0120304_17483184.jpg
誓約書へのサインのあと。

(日本だとキスシーンが代表的なシーンだけど
本来は神様との契約をするこのサインのシーンが重要とされます)


手作り結婚式について その2 【自分たちで作る結婚式】_a0120304_1747489.jpg
母の帯留めにずっと父の写真


手作り結婚式について その2 【自分たちで作る結婚式】_a0120304_1747233.jpg
式が終わってホテルへ移動


手作り結婚式について その2 【自分たちで作る結婚式】_a0120304_17465768.jpg
途中で写真を撮ったけど、あまりに寒すぎて早々に退散。二月だし・・・


手作り結婚式について その2 【自分たちで作る結婚式】_a0120304_17465688.jpg
ホテルのラウンジでパーティーの第一部。
簡単な立食形式。


手作り結婚式について その2 【自分たちで作る結婚式】_a0120304_17464759.jpg
合間を見て、新郎が会場のチェック。


手作り結婚式について その2 【自分たちで作る結婚式】_a0120304_17464174.jpg
部屋を替えて、第二部が始まる前に集合写真。
(英語が苦手なボクは、すべて日本語で指示を出す。
それでも伝わるものだなあ)


手作り結婚式について その2 【自分たちで作る結婚式】_a0120304_17463433.jpg
パーティーは30人ほど。
はじまりはベストフレンドのスピーチ。


手作り結婚式について その2 【自分たちで作る結婚式】_a0120304_17462885.jpg
お母さんのスピーチ


手作り結婚式について その2 【自分たちで作る結婚式】_a0120304_17462648.jpg
テーブルには昨日みんなで作ったお花。


手作り結婚式について その2 【自分たちで作る結婚式】_a0120304_17461994.jpg
余興があるわけでもなく、あちこちで笑い声が聞こえる中での会食。


手作り結婚式について その2 【自分たちで作る結婚式】_a0120304_1746113.jpg
時間がたてば子どもも寝てしまって・・・


手作り結婚式について その2 【自分たちで作る結婚式】_a0120304_1746966.jpg
尽きぬ話に区切りを付けて、花嫁が部屋に引き上げたのは午前0時近くでした。


-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

海外だからと言われればそれまでですが、
海外の結婚式が特殊でなくて、参加してみると人間としてごくあたりまえのことに思えます。

同じようなことを日本でやろうとすると、準備までは案外簡単にできると思います。

でも日本のホテルで同じようなことは・・・今のままではかなり難しい。
来てくれた人も、結婚式でホテルに行く時点で、二時間半で終わるものだと思って来ていますから。

そう考えると手作り結婚式の考える人が、別の場所、もっと自由にできる場所をさがすのも、
納得したりするのです。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

日本人が結婚式の準備を難しく考えてしまうひとつの原因は
結婚式が冠婚葬祭と呼ばれるもののひとつで
形式的なもてなし方法をふまえなければならないと、気持ちの奥で感じているからだと思います。

結婚式の歴史のことを語り出すと長いのですが、 →自HPコラム「結婚式の歴史」
もともと別々だった結婚式とお披露目会を、一緒にやることが一般化したのは1960年代からです。
バレンタインデーをチョコ会社が作ったのと同じように、
今の結婚式とお披露目会を一緒に行うスタイルはホテルが作りあげました。

だから
もういちど結婚式とお披露目会を完全に切り離して考えることが必要だと思います。
儀式としての結婚式はできるだけ厳粛に礼節を重んじ
お披露目は・・・結婚式とはまったく別のイベントなのです。



自分たちでゼロから準備すれば、どんなに頑張ってもどんなに手を抜いても
自分たち以上の結婚式にはなりません。
自分たち以下の結婚式にもなりません。


そういう結婚式が増えてくれれば良いなあと思います。




by misawa_now | 2011-03-04 19:19 | 自分たちで作る結婚式


<< 3/5 今日の訪問者 3/3 出産写真 >>